2015-04-23 Co-Edo エンジニアのための法律勉強会 No.3『判例に学ぶ、納期遅延と瑕疵担保責任についての注意事項』 #coedo

https://coedo-dev.doorkeeper.jp/events/23338

コワーキングスペースの利用料も込で、¥2,000也


第一回のイベントページ

第二回のイベントページ

資料

こちらにも @koyhoge がまとめてくださっています


先に感想

  • 野島先生が面白い
    • 異業種(弁護士先生)ということと野島先生自身の話の上手さも相まって、すごく刺激になった。
    • 「(システム屋を指して)お互い、専門分野については素人なので、お互いの観点から意見を交わしたい」ということを最初におっしゃられており、すごく好印象だった。
  • 証拠が何においても重要なファクターを握っている
    • 裁判所は事実を証拠から確認するところ
    • 自分が困るようなら積極的に残すべき(法律的観点)。ただし内容によってはそれが不利になることもあり得る
  • ドキュメントを書かない開発ってどうなるんだろうという私の質問
    • 重要なことはやはりコンセンサスを取った証拠を残しておくべき(ということにしかならない)
    • やっぱり、自分をまもるためという意味だと、多少スピードが遅くなったとしても要所要所のコンセンサスとその証拠作りが必要ですね
  • 今のところのシステム関係の裁判(判例)は専門外の人たちが判断しているというところもあり、システム開発自体がどういうものかという認識の上にあるものではない、と感じた
    • つまりもめるとめんどくさいことになりがちなのでは、と思う。
    • そういうこともあるので、日頃の関係性づくりは十分に、念入りに行わないといけないなと思った次第

...and more

このエントリーをはてなブックマークに追加

AdSense

2015-04-18 #渋谷JVM

http://d-cube.connpass.com/event/13257/


13:00〜

タイムテーブル

  • 12:30-13:00 受付
  • 13:00-13:15 前説
  • 13:15-14:00 Scalaセッション
  • 14:00-14:45 Clojureセッション
  • 14:45-15:00 休憩
  • 15:00-15:45 Groovyセッション
  • 15:45-16:30 Javaセッション
  • 16:30-16:45 休憩
  • 16:45-17:15 パネルディスカッション
  • 17:15-20:00 懇親会

先に感想

  • まだ読んでないので「ハッカーと画家」読もう
  • Scalaは自虐っぽい感じがウケます
    • ただやっぱりコンパイル速度のところは他の言語の話を聞くと尚目立つ感じが
  • Clojureは先日のJJUG CCC で初めて話を聞いた
    • 要はLispなんすね
    • すべてが immutable !
    • 「Excel界隈」という単語の闇
  • Groovy ちゃんと話を聞いたのは初めて
    • 結構使いやすそう
    • Spockすごい見た目綺麗
    • 日本語DSLの例、おもしろい
  • Java
    • 生きしださん初めて見てありがたや
    • 言語のアップデートと、その歴史背景(会社とかお金とか)を含めての解説(大人の事情w)は結構面白かった

...and more

このエントリーをはてなブックマークに追加

AdSense

最初の Spring-boot x Gradle x IntelliJ(スケルトンアプリの作成とデバッグ実行まで)

※注意※ 2015-04-19時点で、自動コンパイルが出来ていません


はじまりはじまり

公式をみる

スケルトンアプリの立ち上げ

mac 環境なので、homebrewでgradle入れます。


...and more

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015-04-16 “Septeni×Scala”勉強会 「ドメイン駆動設計やってみた」 #sep勉強会

http://septeni-scala.connpass.com/event/13129/


先に感想

  • 最近良く来るベルサール新宿グラント(JAWSDAYS, JJUG CCC)
  • かとじゅんさんのほう
    • スライドじゃなくコードベースでの説明
    • 実践DDD本を読み始めたばかり(1章途中)くらいだけどなんとなく言ってる・書いてあることが分かる感じがあった
    • コードはDDDの勉強にすごくなりそう
←今読んでる実践DDD本
  • 原田さんのほう
    • cacooとコードレビューをその場でデモしてくれたのはすごく良かった
    • スプリント内でみんなが目標(タスク消化、プルリク消化)に向かっていけてる(いけてそうな)いい会社なのかな?と思った
  • 疑問
    • 今知人と遊びでDDDで何かつくろうとしているけど、ドメインエキスパートに当たる人がいないような場合はどうするんだろうと思った(そんなのはそもそもありえない?)
    • 一緒に聞きにいった知人も言っていたが、ちょっとしたものにDDDをやるのは初期コストが大きすぎ(めんどいw)と言っていて、まあ確かにと思った。原田さんも言っていた気がするが、中長期的な保守があるかどうかはひとつの導入のポイントかなぁと思った。

...and more

このエントリーをはてなブックマークに追加

勉強会:JJUG CCC 2015 Spring @ベルサール新宿 #jjug_ccc

http://www.java-users.jp/?page_id=1663

先に感想

午前中は用事があったので、13:00〜参戦

  • JJUG CCCは初参戦
  • なんか知ってそうな話題のセッションは避けたり、見たことないけどフォローしてるひとを、という観点でセッションを選んだ
  • Cassandra使いたくなった。ワークスアプリケーションズはやっぱ良い会社なんだろうなーと思った。パーフェクトJava持って行って井上さんにサイン貰えばよかった...
  • 標準コレクションの効率の悪さの話はためになった
  • 生のこざけさん初めて見た。業務でのAndroidこわくない!
  • にゃんぱす〜
  • ...しかし全体的にスライドが(まだ)上がってない...

...and more

このエントリーをはてなブックマークに追加